40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

ここは見学だけの施設ではなく、体験型プログラムを取り入れたバックヤード見学や夜の水族館、深海魚のミズウオの解剖実験など豊富なメニューをそろえてあり、先生方に評判がよく、また、大型魚が泳ぐ大水槽の前で夕食もでき、子供たちにも人気がありました。子供たちのお礼の手紙には、このとき体験したことがとてもうれしかったと書かれていたことを今も思い出します。  ここで質問です。  

神戸市議会 2022-03-02 開催日:2022-03-02 令和4年予算特別委員会第3分科会〔4年度予算〕(港湾局) 本文

また、先ほど少し──体験型プログラム開発も実は行っておりますので、能舞台日本茶体験とか、有馬の芸子とお座敷遊び体験とかいうようなメニューもございまして、いろんな神戸ならではメニューを増やしていくことでさらにおもてなし充実を図っていきたいというふうに考えているところでございます。  

相模原市議会 2020-02-21 02月21日-02号

これを踏まえ、本市では、八王子市、都留市など周辺4市と連携しながら、豊かな自然の景色や食文化など、各市の観光資源を整理し、魅力的な観光スポット農業などの体験型プログラムを効果的にめぐるモデルコースの検討に取り組んでいるところでございます。 次に、国際自転車ロードレースツアー・オブ・ジャパンの誘致についてでございます。

新潟市議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例会本会議-06月24日-05号

宿泊施設の案内,確保空港や駅に着いてから目的観光地に着くまでの交通手段確保,誘導,飲食店やカフェ,バーでの接客,会計時の対応農業工芸,自然,まち歩きなどの体験型プログラム開発など,インフラ整備が欠かせないと思います。  また,本市には356の文化財,記念物があります。これらを観光資源として,さらに利活用していくべきとも思います。

広島市議会 2018-09-27 平成30年第 4回 9月定例会-09月27日-04号

この体験型プログラムを通して,自然の中でみずから体を動かしての活動地域のホストファミリーとの心の触れ合いが,都会で生活する生徒たちに大きな感動を呼び,終了時には涙を流す生徒も少なくないようです。このようなすばらしいプログラムをわかりやすく各学校に示していくことが重要ではないでしょうか,御意見をお伺いいたします。  第3に,誘致向けての戦略的な取り組みについてです。  

仙台市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 2018-09-11

シェアリングエコノミーの要素も取り入れた体験型プログラムも考えられます。国内外に対しインパクトを与えるためにも大胆に展開してはと考えますが、当局の所見をお伺いいたします。  インバウンドの誘致には、空港との連携は欠かせません。我が会派にて沖縄県を訪問した際、沖縄空港ビルディング株式会社にもお伺いし、自治体と那覇空港連携についてヒアリングさせていただきました。

横浜市議会 2018-05-25 05月25日-09号

また、水産事業者連携したマグロの解体ショーや、絵巻寿司づくりなどの外国人人気の高い体験型プログラム実施し、多言語対応のホームページやパンフレット等によりまして積極的にPRしてまいります。 国内外からの誘客推進ですが、近年、旅行先の選定に当たっては、インターネットによる情報収集が主流となっておりまして、郊外部も含めた横浜の観光資源を9つの言語で紹介しています。

北九州市議会 2018-03-05 03月05日-05号

体験型プログラムを受講した子供たちからは、犯罪に遭わないようにするためには、場所に注目することが大事だとわかったとか、怖い目に遭いそうになったら大声を出すこと、逃げることが大事だとわかったなどという声が上がっておりまして、学校保護者からも好評を得ております。 更に、平成30年度の新規事業といたしまして、未来を担う子供防犯推進事業を予定しております。

静岡市議会 2018-02-04 平成30年2月定例会(第4日目) 本文

今後の方向性としては、東海道の歴史文化などの地域資源を積極的に活用し、駿河東海道おんぱくにおける体験型プログラム創出事業連携するなどの観光的なアプローチや、地域からの情報発信に積極的に取り組んでいる地元との連携により、地域を訪れる新たな客層を匠宿に取り組むことで来場者をふやし、伝統工芸情報発信地場産業の振興を図ってまいります。  

川崎市議会 2018-02-01 平成30年  2月まちづくり委員会-02月01日-01号

2つ目の基本的な視点は、「楽しみ、ふれあいたくなるようなコンテンツ充実」でございまして、右隣の青色の囲みの基本方針2において、「夢見ヶ崎動物公園全体の特色を活かした体験やふれあいができるプログラム充実」として整理し、(3)動物たちとの距離を身近に感じられるふれあいプログラム実施、(4)都心に残る身近な自然の中で、緑の保全の重要性や加瀬山の歴史を学ぶ体験型プログラム実施及び(5)子どもたちの知的好奇心

横浜市議会 2017-12-08 12月08日-17号

学校教育と連携したズーラシアの環境学習ですが、小学校の教科書に掲載されている「どうぶつ園じゅうい」を活用した動物園での体験型プログラムの導入や出前講座実施など、市内全ての学校を対象に、学年や目的に応じた多様なプログラムを用意しています。引き続き参加者の声を反映した改善を図りながら、積極的な環境学習取り組みを進めます。 

岡山市議会 2017-12-07 12月07日-03号

さんかく岡山は,市民への啓発講座子ども向け体験型プログラム,男女共同参画を推進する人材の養成,企業女性活躍を促進する講演会などを実施するとともに,さんかく岡山登録団体などの提案による市民協働事業関連書籍の貸し出し,市民交流民間団体活動に幅広く利用できる会議室貸し館事業など,男女共同参画を推進する拠点施設としての機能を果たしています。

  • 1
  • 2